top of page

Mont-Saint-Michel

今日はフランスに来たら世界中の観光客が訪れる地、モンサンミッシェルへ向う9時40分出発の為20分前にホテルを出るレンヌ駅北口正面のバス乗り場で待つ停留所には私と恐らく観光客らしき親子がバスを待ってた10分経ってもバスは来ないその時、西側の方から市内バスより大きいナント行きのバスが通り過ぎた。

 

なんかおかしいので、そのバスが通り過ぎた方向へ向かうと、そこが長距離バスのターミナルで、そこにモンサンミッシェル行きのバスが待機してた。



私が待ってた停留所は市内バスの停留所だった

 私はさっきの親子に教えるべく、急いで市内バスの停留所に戻ろうとしたが急いで走って足を捻り、走れそうも無く、間に合わ無いのでバスに戻る事にした。


案の定その親子は大きいジェスチャーを見せたがそのバスには乗れなかった。次のバスが2時間後なんで可愛いそうな気分になった。今回のこのバスはさすが、モンサンミッシェルだけあり片道で15ユーロ取られる。



時間は1時間なんで、他の地域のバスで考えると高い


途中バスはモンサンミッシェルが近づくと渋滞に巻き込まれたが、運転手さんが裏道を使いなんとか、20分遅れくらいで着いた。これがもし8月だったらどれ位混むのかと考えるとゾッとする。



そのバス亭から更にモンサンミッシェルの無料のシャトルバスが出てたが私は敢えて歩く事にした。距離にしたら、そのバス亭から1km程だ

 

歩くにつれ、モンサンミッシェルが近づいて来る度絶景で、私はカメラのシャッターを切った。



ついに入口の前に来たが正直話すと、え!?こんなもんなんだ!? 思ったより小さい!が正直な感想だった。



中に入ると。観光客のあまりの多さにテンションが下がる。



中々身動きが効かないのだ、喉が渇いた私は自販機でスプライトを買うと3eとしっかり観光地値段だった。その後散策するも、何処も人と暑さで疲れた、記念なんでオムレツを食べにレストランへ入ると。

ここも人が沢山だった。 



期待してたオムレツはクリーミーでふわふわだったが、余り美味しく無く、しかも私のテーブルには、パンと水が出てなかった、何が腹立たしいかというと、出して無いの知ってるのに知らない振りをしてる店員だった。

 

これで完全に帰りたいモードになった私はモンサンミッシェルを後にした。恐らく混み方、時間帯をリサーチすれば良かったが、今更しょうがない。。。

 

あの乗り遅れた親子は、もしかしたらゆっくり見れたかも知れない。正直同じような街並みだったら、コートダジュールのエズ、サンポールドヴァンスの方がいいし同じ城だったらカルカッソンヌの方が数倍良い。。。

 

余りにも、メディア等で人気が一人歩きし過ぎな気がする。とは言えこれだけ集客できるのも、魅力とかメディアの使い方が上手いのは感心だが

 

フランスの有名観光地で

一番商売臭が強い場所だった。

 

とはいえ、これはこれで思い出の

1ページとなることだろう。

 

今日の1曲

 Bitter sweet symphonu /The verve





bottom of page